肝斑に効果のある市販薬

スポンサーリンク

肝斑は通常のシミとは異なる治療が必要

年を重ねると、肌の衰えに関して気になってくることが多くなります。
男の私でも、自身の肌の乾燥やシワが目立つくらいなので、女性にとってはかなり気になる問題ではないかと思います。

肌トラブルの中でも顔にできる肝斑は独特の治療が必要となります。
今回は肝斑の治療に使用できる市販薬をご紹介します。

肝斑とは?

肝斑は目の下の頬骨あたりにできるシミで30~40歳代で生じることが多いと言われています。
左右対称に近い形で生じ、ほくろや他のシミと比べて広い範囲に薄い色で生じる特徴があります。

シミの形状が肝臓に似ているため肝斑という名前になったらしいですが、肝臓とは直接の関係はありません。

肝斑の原因と治療

肝斑の原因については特定されていませんが、日光をたくさん浴びること、女性ホルモン薬を服用することがきっかけで症状がひどくなることがあるらしく、関連が指摘されています。

閉経後の女性は肝斑の症状が落ち着いたり、そもそも肝斑の発症が閉経前の女性に多いことも、女性ホルモンと肝斑との間にある関係が指摘される根拠となっているようです。

シミ取りに使われるレーザーを肝斑に使うと症状が悪化することがあり、通常肝斑の治療は内服薬がメインとなります。
(最近は肝斑用のレーザーも登場しているようです。)

肝斑の治療薬

肝斑の治療に使われる成分はトラネキサム酸という成分です。
トラネキサム酸はメラニンの産生を抑え、シミができたり色素沈着が起こるのを抑制する効果を発揮します。

古くから使われている安全性の高い成分で、喉(のど)の炎症を抑えたり、口内炎を鎮める効果もあり、風邪薬や口内炎の薬にも配合されている用途の広い成分です。

肝斑に効果がある薬として販売されている市販薬は一種類しかなく、第一三共から販売されているトランシーノⅡという薬です。
トラネキサム酸の他に肌の代謝に関わるアミノ酸の1種であるL-システインや・ビタミンC・ビタミンB6などが配合されています。

以前はトランシーノという名前でしたが、リニューアルされてトランシーノⅡになりました。
(当時服用回数が減って使いやすくなったと言ってメーカーさんが宣伝していた気がします。)

トランシーノ2 (広告)

また、美白用の医薬品である青いパッケージのトランシーノホワイトCとは有効成分がまったく異なるので注意してください。

トランシーノホワイトC (広告)

肝斑の治療の注意点

肝斑か通常のシミかを見分けるのはかなり難しいらしく、症状をきちんと治そうとするなら皮膚科で診察を受けていただく方が確実です。
どうしても病院に行けない方はトランシーノⅡを試しても良いと思いますが、症状がいつまでも続くなら皮膚科で診察を受けましょう。

また、トランシーノⅡは2か月(8週間~2か月)服用して、その後2か月は間隔を空けることが決められています。
その間はビタミン剤などを服用するのはかまいませんが、トラネキサム酸配合の薬を継続して服用するのは控えましょう。

コメント